ガムシ 牙をもつ昆虫?!知られざるガムシの生態! こんにちは!生き物大好きゆるとと申します!今回は昆虫採集でよく出会うガムシについて解説していきます。それでは行ってみましょう!昆虫採集とガムシ皆さんは昆虫採集をしていてこんな経験はありませんか?・夜の街灯採集で、カブトムシだと思って近づいた... 2022.09.03 ガムシ
エサ・生き餌など カルシウム満点!エサにおすすめワラジムシの飼育方法と注意点! こんにちは!生き物大好き、ゆるとです。ワラジムシは爬虫類や両生類のエサとして非常に優秀で、繁殖も容易です。ペットのカルシウム不足を補いたいワラジムシの飼育、繁殖方法を知りたいワラジムシが好きすぎる!そんな悩みを抱えている方に、ぜひ読んでほし... 2022.09.01 エサ・生き餌などワラジムシ
エサ・生き餌など エサ用ゴキブ・・・昆虫!デュビアの飼育方法と注意点! こんにちは!生き物大好きゆるとと申します!この記事では、・丈夫で手間がかからないエサ用昆虫を知りたい・コオロギはうるさいから静かなエサ用昆虫が良い・デュビアについて詳しく知りたい・ゴキブリが大好き!という方向けの内容になっています。それでは... 2022.08.30 エサ・生き餌などデュビア
エサ・生き餌など エサ用昆虫、ヨーロッパイエコオロギの飼育方法と注意点! こんにちは!生き物大好きゆるとと申します!この記事では、・ペットのエサにコオロギを飼いたい・コオロギの飼い方を知りたい・初心者向けのエサ用昆虫を飼いたい・エサ用ゴキブリは気持ち悪いという方向けの内容になっています。それでは行ってみましょう!... 2022.08.30 エサ・生き餌などヨーロッパイエコオロギ
オケラ 自由研究に最適!水陸両用、空も飛べるオケラを観察してみよう! こんにちは!生き物大好きゆるとと申します!この記事では・モグラのような昆虫、オケラの魅力・オケラのエサ、捕まえ方・穴を掘る様子を観察してみよう!これについて解説しています。それでは行ってみましょう!オケラの生態分類・・・バッタ目、キリギリス... 2022.08.21 オケラ
カブトムシ・クワガタムシ カブト・クワガタ|昆虫採集はクヌギの木|見分け方や樹液酒場についても徹底解説! ゆるとはじめまして。館長のゆるとです!子ども・大人を問わず、夏の昆虫採集は一大イベントですよね。雑木林で「カブトムシ」や「クワガタムシ」を探すなら、クヌギの木から染み出る「樹液酒場」を見つけるのが近道です。とはいえ、雑木林の知識がなくては探... 2022.08.01 カブトムシ・クワガタムシ虫・昆虫
ランキング 見つけに行こう!宝石のような昆虫5選|捕獲難易度ランキング ゆるとはじめまして。館長のゆるとです!昆虫採集に出かけると、稀に宝石のような輝きを持つ昆虫を見かけることはありませんか?昆虫図鑑では、海外の美しい虫、珍しい虫がクローズアップされやすいですが、日本でも、身近な場所に美しい昆虫が生息しています... 2022.07.26 ランキング虫・昆虫
カブトムシ・クワガタムシ 2024年最新版|カブト・クワガタ街灯採集4つのポイント「完全解説」 ゆるとはじめまして。館長のゆるとです!この記事は、昆虫が光に集まる習性を利用した「街灯採集」のポイント4つについて解説します。具体的には、「街灯の種類・時期・時間帯・天候」です。大きいカブトムシを捕まえたいでも、家族で森に入るのは大変森やキ... 2022.07.20 カブトムシ・クワガタムシ虫・昆虫